2010年9月26日 現場報告

祝!上棟 つつじが丘の家

P1030619

本日はつつじが丘の家の建前です。朝から快晴のいい天気の中での作業です。しかし、3時過ぎ位から雲が空を覆って来ました。

P1030625

長期優良住宅なので、管柱が4寸角で、通柱は4.5寸角です。しっかりとした重量感があります。

P1030638

棟が上がりました。

P1030640

祝!上棟の記念写真です。

P1030647

正面の合掌の登り梁を架けています。

P1030653

お施主さんもお越しになり、様子を見守っています。

P1030655

「よくそんなところ歩けるね~」と感心しながら見上げています。

P1030658

屋根の形が出来てきました。

P1030664

お隣のアパートの階段からお施主さんも作業を見守っています。

P1030670

屋根の形が出来上がりました。

P1030674

日没前になんとか架構の組み上げが終りました。雨がポツポツやって来ました。大慌てで養生をします。

P1030677

養生が済んで、会場準備し、上棟式が始まりました。予定より1時間遅れての開式となりました。

P1030702

上棟のお飾りの幣串(へいごし)です。式後は軒材に結ばれて天井内に収められます。

P1030607_m 

幣串と一緒に、本日の上棟のことを未来に知らせるための記録を収めることにしました。本日の新聞や上棟の写真などの資料をまとめて、天井裏に収めます。長期優良住宅ということで、この後200年後まで使用されることになる住宅です。ここに居る人で200年後に生きている人は居ないでしょうから、タイムカプセルの形で後世に伝えたいと思います。

P1030680

設計監理のワイズスタジオ和田さんからご挨拶頂きました。沖工務店からのお付き合いで、大学の先輩でもあります。

P1030690

お施主さんからご挨拶頂きました。

P1030692

施工側の面々です。右から、現場監督の三塚、鳶の小山、大工の滝口、斉藤タケ、斉藤ヨシ、山越、杉本、瀧ヶ崎、湯沢、監督の飯沼です。

P1030693

皆で記念写真です。この写真は幣串と一緒に屋根裏に収納します。

上棟式の最後は鳶の小山さんの木遣りです。上の三角をポチッと押してみて下さい。

本日は上棟おめでとうございます。安全第一で一同頑張って参ります。



他の記事をみる