2023年4月19日 コミュニティ・つながり

KKB(工務店による工務店のための勉強会)

本日は全国の工務店の勝手な集まりKKB(工務店による工務店のための勉強会)の総会で秋葉原に行ってきました。

若い頃に自作パソコンのパーツ集めのためによく来ていた街。

とても久しぶりなので、秋葉原の街を散策。

会場の前には、仲間がご案内。

 

あすなろ建築工房の石井もお手伝いスタッフとして参加。

 

KKB(工務店による工務店のための勉強会)は、どこかのメーカーやコンサルが運営しているような団体ではなく、フェイスブックで工務店同士で友達になってフェイスブック上でグループを作っただけのものです。

事務局もなければ、運営者もリーダーも居ません。

たんなる工務店の社長同士の集まりです。

 

全国のクセの強い工務店主が集まっています。

有名な工務店の社長さんたちです。

 

 

工務店の経営者って実はとっても孤独なんです。

愚痴を言って慰めてくれる相手は社内には居ないもの。

ということで、このように工務店主同士が集まって、お互いの愚痴を聞きあったりしています。(^^;

会社で言うと同期会みたいなものですね。

同じ立場の人たちなので心を許し合える感じです。

 

会場の様子。

熱気むんむんです。

 

もともとKKBはこの扇建築工房を創業した鈴木昌司さんが言い出しっぺで始まりました。

今は工務店は卒業(後継者に引き継いだ)して、不動産のお仕事をされています。

現在は、神奈川県での土地探し専門店「とち工房」の運営もされています。

 

 

 

せっかく全国で多くの工務店主が集まるということで、3つのテーマに分けてパネルディスカッションを行いました。

 

私も一つのパネルディスカッションの進行役として参加させてもらいました。

テーマは「勝てる組織づくり(人材確保・社員教育・組織形態)」
進行役:あすなろ建築工房 関尾
コメンテーター:建築工房零 小野氏・柴木材店 柴氏・相羽建設 相羽氏

1.人材確保と給与の決め方での失敗事例
・こんな人を選んで失敗した(こんな人には要注意)
・ここで探して失敗した(失敗しやすい媒体)
・必要な人材と不要な人材
・人数採用しすぎて失敗した(適正な人数)
・評価制度で失敗した(人事考課、評価制度は工務店に馴染まない 鉛筆なめなめが一番)
・給与で失敗した(多くても少なくてもダメ 労働分配率は結果論)

2.社員教育での失敗事例
・失敗した研修例(経営者、幹部、中間管理職、スタッフ、大工)
・理念経営で失敗した(押し付けてはだめ 理念じゃ人は付いてこない?)
・教育って必要?(どうやって社内教育しているのか)
・どこで学ばせる?(同友会や工務店の集まり)
・実りのある研修と実りの無い研修(分譲系ビルダーから学ぶ)
・マニュアルは必要なのか?

3.組織づくりの失敗事例
・マネしちゃいけない組織作り(理想の組織とは?)
・工務店の適正な人数(規模)とは
・兼務の失敗例(設計と監督、監督と社員大工など)
・社長とウマが合う人間ばかりでよいか?

こんな話をさせて頂きました。

 

この会の集まりについては、オーガニックスタジオ新潟の相模さんのブログに詳しく掲載されています。

 

https://www.organic-studio.jp/making_column/36633/

しかも参加者の名簿も公開されています。

ここに集まっている工務店は間違いなく熱心に家づくりを行っている人たちです。

これからもお互いに研鑚を続けていきたいと思います。

また当日の様子はyoutubeでも公開されています。

後半は私も出てきます。

お時間ございましたらご覧ください。

 

 



他の記事をみる