2025年1月7日 コミュニティ・つながり

漢方生薬治療と家づくりの共通点

10年前に設計施工させて頂いた漢方医のお客様が、広尾で漢方生薬治療のクリニックを開業されたとのことでお伺いしてきました。
K.Clinic HIROO
https://k-kampo.com/

漢方生薬治療とは、個人個人の体質や生活習慣を考慮し、自然治癒力を引き出しながら改善を目指す治療とのこと。

私たちが知っている一般的な漢方薬ってこれですよね。
個別包装になっているコレ。

一般的な市販の個別包装の漢方薬と違って、良質な生薬(しょうやく)を使用して調合するとのこと。
生薬は本当に色々なものが使われているのですね。
シナモンやミカンの皮も薬になるとのこと。
嗅がせて頂きましたが、上質なとってもいい香りでした。
「良い治療はよい素材があってこそ効果が期待できる」とのことて、生薬そのものの素材にこだわっているそうです。

一人ひとりの体質や症状に合わせて調整することで、個別にカスタマイズして、一番効果的な配合を施すとのこと。
上記は患者さんの症状に合わせて特別に調合された生薬の漢方薬。
材料にこだわって、一人一人にカスタマイズした最適解を求める。
コレって、注文住宅とまったく同じですね。
ということで、今度、Youtubeコラボすることも約束してきました。
西洋医学で解決できなくて悩まれている方、ご紹介しますのでご連絡ください。



他の記事をみる