ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2017年12月8日 現場報告
2017年12月8日
つむぐ家(相模大野の家)完成間近
つむぐ家(相模大野の家)の様子を見てきました。 大工工事は終わっていて、内装の漆喰塗りが進んでいます。 左官塗りは石井工業のクニさんです。相変わらず、…
-
2017年12月4日 現場報告
2017年12月4日
フルハウス(田園調布本町の家)上棟式
フルハウス(田園調布本町の家)の上棟式が行われました。 内部はきれいに整理整頓されています。 敷地条件がかなり厳しいため、屋根の形は北側斜線に合わせた…
-
2017年11月29日 現場報告
2017年11月29日
Bench House(寺谷の家)現場確認
BenchHouse(寺谷の家)の様子を見てきました。 担当大工は秀さんです。 丁寧に断熱材が充填されています。 資材も…
-
2017年11月28日 現場報告
2017年11月28日
岩崎町の家 地鎮祭
保土ヶ谷区岩崎町で地鎮祭が行われました。私の大学の同級生の自宅の新築です。私が六ッ川の家の土地を購入するきっかけになった土地です。設計にこだわって、ここまで時間がかかりました。(^-^) &…
-
2017年11月24日 現場報告
2017年11月24日
フルハウス(田園調布本町の家)建て方
フルハウス(田園調布本町の家)の建て方を行ないました。 敷地も狭く電線も邪魔なので、手起こしによる上棟です。 大工が協力して、大きな梁を持ち上げて組み…
-
2017年11月2日 現場報告
2017年11月2日
几帳面な大工収まり
つむぐ家(相模大野の家)の現場を確認してきました。大工事がかなり進みました。2階のスタディデスク。大工道具が整理されて置かれています。几帳面な性格が表れていますね。現場発生材のゴミ袋。分別しやすく、使いやすく、工夫が…
-
2017年11月1日 現場報告
2017年11月1日
基礎コンクリート一発打ち
「フルハウス(田園調布本町の家)」は基礎コンクリートの打設が行われました。あすなろ建築工房の基礎は、立ち上がり部分と底盤部分を一回でコンクリートを打設する「一発打ち」を標準としています。これにより、周辺の水位が上がった…
-
2017年11月1日 現場報告
2017年11月1日
床暖房パネル
鶴見区内で工事中の「ワクワクハッピーな家」の現場の様子を見てきました。床暖房パネルが丁寧に敷設されています。これから床フローリング貼りとなります。大工の圭君は天井仕上げを行っています。そろそろ木工事の終わりも見えてきま…
-
2017年11月1日 現場報告
2017年11月1日
印象的な窓
「BenchHouse-寺谷の家-」の現場の様子を見てきました。連日の雨続きで外回りは工事の進捗が少々遅れています。その代わり、内部はかなり進んでいます。大工の秀さんがフローリングを貼っています。材料も邪魔になら…
-
2017年10月16日 現場報告
2017年10月16日
気密確保の裏側
つむぐ家(相模大野の家)の現場の様子を見てきました。このところ雨が続いているので、内部の大工工事が進んでいます。整理整頓された現場です。ついうっかり上履きを忘れてきたのですが、靴下のままでも大丈夫でした。断熱材の充填…