ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2019年6月22日 材料・仕上・工法・設備
天龍焼杉
このところお客様から「焼杉」の外壁材のご要望を多く頂くこともあり、サンプル的に見ることができるところを設けたいと思い、事務所の外壁の一部を焼杉に貼り換えました。施工中は、通りを歩く方からも「焼杉だね~。いいね~。」とのお…
-
2019年6月22日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
「夕日の家(六浦南の家)」お住まい見学会
「夕日の家(六浦南の家)」のお住まい見学会が開催されました。あいにくのお天気の中、本日も多くのお客様にお越しいただくことが出来ました。昨年末にお引渡しした後、お施主様自らで、住まいながら内装左官仕上げ、外構(ウッドデッ…
-
2019年6月21日 つぶやき(家づくり以外のこと)
永久保証という安心
家内が凹ましてしまったマイカーの板金修理の修理中の写真を頂きました。 とても丁寧に作業されていることが分かります。修理金額…
-
2019年6月21日 材料・仕上・工法・設備
日射遮蔽タープの取り換え
自宅兼モデルハウス「六ッ川の家」の東側星見台デッキに取り付けていた日射遮蔽タープを交換しました。 遠目で見るとこんな感じ。 竣工時は上記の写真のような既製品の布製の…
-
2019年6月20日 学習・研鑽
眼を養い 手を練れ
KKB(工務店による工務店のための勉強会)の勉強会があり、勉強仲間である岐阜の野村建設クラシコさんにお伺いしてきました。KKBは全国の勉強熱心な工務店主が集まったグループで、メーカーやコンサルなどに依存せず、独自運営、…
-
2019年6月17日 材料・仕上・工法・設備
自家製ミツロウワックス製作
自家製蜜蝋ワックスの在庫が無くなってしまったので製作しました。 一緒に作ってくれたのは、インターン中の相羽君。ものつくり大学の2年生です。40日間の研修中です。 必要な材料はこれら。ミツロウ、…
-
2019年6月15日 コミュニティ・つながり
工務店の家づくり
毎年恒例の住まいづくりナビセンター主催「聞いてみよう工務店の家づくり」の講師として参加してきました。会場は、晴海のトリトンスクエアです。トリトンスクエアは、前職場の新人の際に配属された設計チームでの設計監…
-
2019年6月14日 家具・小物
造作ソファ
現在設計中の「ついの家(鵠沼の家)」のお客様より、「造作ソファの座り心地を事前に確認しておきたい」とのリクエストを頂きました。造作ソファは、静岡の園田椅子さんに製作をお願いしているので、静岡まで座り心地を確…
-
2019年6月12日 材料・仕上・工法・設備
LANケーブル接続
金曜日からインターンの学生があすなろ建築工房で研修します。スタッフの人数が増えたこともあって、事務所内の既設のLANケーブルではインターン用のPC分が足りないことが分かりました。 LANケーブ…
-
2019年6月8日 現場報告
でっきはうす(馬絹の家) 上棟式
本日は「でっきはうす(馬絹の家)」の上棟式が執り行われました。 住宅密集地のため、一階の環境はあまりよろしくはならないので、二階リビングの住宅としました。二階リビングではあります…