ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2019年2月18日 設計
ポケット風速計
調査や現場に持っていく道具の一つをご紹介。ケストレルというメーカーの風速計です。携帯用にケースに入っています。https://www.mistral.co.jp/kestrel-japan/index.p…
-
2019年2月18日 材料・仕上・工法・設備
ソーラーウォーマー電磁弁
面白いものをゲットしました。これが何かわかる人は、かなりマニアックな人です。(^^) 答えは、ダクトに設置する電磁弁です。六ッ川の家では、畳小上がりの南側の外壁にソーラーウォー…
-
2019年2月17日 竣工後・メンテナンス・検査
「ママが楽しく暮らす家」座談会
昨年お引渡しした「BBQハウス(上の宮の家)」にお伺いしました。 いい感じのアプローチですね。ご近所の方にも褒められるとのこと。 キッチンもいい感じで…
-
2019年2月16日 設計
サン·サーベイヤー (Sun Surveyor)
建て替えのご依頼を頂いているお客様のご自宅にお伺いし、敷地調査を行ってきました。敷地調査に欠かせないツールが、「サン·サーベイヤー(SunSurveyor) 」です。https://itunes.ap…
-
2019年2月15日 設計
サーモカメラ
設計作業の必需品であるサーモカメラのご紹介。FLIRONEPROです。iPhoneやiPadに接続することでサーモカメラになります。10年くらい前は何十万円もしていたサーモカメラですが、今…
-
2019年2月13日 竣工後・メンテナンス・検査
ケーブルテレビ撮影
本日はケーブルテレビの番組撮影が「六ッ川の家」で行われました。 これまでご紹介頂いたようなバラエティ番組でなく、真面目に省エネ住宅を取り上げる番組とのこと。暖かい家の仕組みなど解…
-
2019年2月12日 あすなろ建築工房の日常
組織に必要な人材とは
週に一度の社内会議。私が外部の講習会などで見聞きしてきたことをスタッフに伝える場でもあります。先月の工務店の仲間での勉強会で教えたもらった「4つの自己分析サークル」をやってみました。 &nbs…
-
2019年2月11日 設計
室内環境の観測
我が家は全館空調の実験住宅として建てているので、常に建物内外の環境を測定しています。なので、ダイニングテーブル脇には温度や湿度などを測定する機器がいろいろ置かれています。今日は雪がちらつくお天気で、昼間でも…
-
2019年2月9日 現場報告
ベリーズハウス(共進町の家)上棟式
本日は「ベリーズハウス(共進町の家)」の上棟式が執り行われました。事務所から徒歩5分の距離の2世帯住宅です。積雪の予報でしたが、横浜は積もることはなく、無事に執り行うことが出来ました。 &nb…
-
2019年2月8日 竣工後・メンテナンス・検査
中古リノベ
PostfromRICOHTHETA.-SphericalImage-RICOHTHETA 「中古物件を購入し、リノベーションをしたい」というお客様からの依頼で、現地調査に行…