ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2024年11月1日 学習・研鑽
横内敏人建築設計事務所
建築家横内敏人先生のアトリエにお邪魔してきました。京都市左京区若王子のお寺の先の山の中にあります。このアトリエから移転が決まっていて、中を拝見出来るもの後数か月とのこと。横内先生から詳しく解説頂きました。横内先…
-
2024年11月1日 学習・研鑽
俵屋
KKB(工務店の工務店による工務店のための勉強会)の大人の建築合宿2024で、京都の俵屋さんに宿泊してきました。スティーブ・ジョブズなど、国内外の超一流の有名人がリピーターになっていて、一年先以上予約が出来ない旅館とさ…
-
2024年10月27日 学習・研鑽
四本柱の家
住宅遺産トラスト主催の林雅子設計「四本柱の家」見学会に参加してきました。洋光台の住宅地内で家からバイクで20分と言う近さ。竣工当時は名前の通り、RCの4本足で支えられて2階レベルに住戸が地上から持ち上げられていましたが…
-
2024年10月27日 設計
座りたくなる住宅-居場所から広がる住宅の可能性-
大学の研究室の先輩の平真知子さんと後輩の是永美樹さんが共同執筆された著書「座りたくなる住宅-居場所から広がる住宅の可能性-」を頂きました。「座りたくなる」つまりは家の中の「居場所」のこと。単に「居場所」のある家の紹介…
-
2024年10月26日 コミュニティ・つながり
「北欧アルヴァ・アアルトを巡る旅」報告会
先月に行った「日本建築学会神奈川支所企画北欧アルヴァ・アアルトを巡る旅」の報告会が神奈川大学みなとみらいキャンパスで行われました。みなとみらいの超一等地に建つキャンバスのカフェテリアでの開催です。「お気に入りの3枚」…
-
2024年10月26日 コミュニティ・つながり
還暦festa
タニタハウジングウェアの谷田社長の「還暦festa」にお伺してきました。会場はアトリエワンの塚本さんが設計された「杜のまちや」。会場は多くのお友達やご近所の方で賑わっていました。写真家の小林伸幸さんに記念写真撮影を…
-
2024年10月26日 学習・研鑽
hanaqumoi
日建設計時代の同期である伊藤博之氏の最新作が完成したとのことで、見学会にお伺いしてきました南麻布にある「hanaqumoi」と言う集合住宅。RCの外皮を出したり引っ込めたりして、天空率を稼ぎながら、各戸の居場所を作っ…
-
2024年10月25日 学習・研鑽
「そとつながりの家」COMODO建築工房
COMODO建築工房の飯田さんから「真ん中にダイニングと吹き抜けのある『あすなろ建築工房』間取りのCOMODO版が出来たから見に来て」とお誘い頂いたので、スタッフと8名でお伺いさせて頂きました。「そとつながりの家」です…
-
2024年10月23日 設計
設計AIの現在地 Ver2
アーキロイドさんの事務所にお伺いしてきました。9月18日のブログで「設計AIの現在地」のお話をさせて頂いております。私自身もAI事情が気になってならなかったところに、アーキロイドの藤平さんから「意見交換会しませんか」とお…
-
2024年10月21日 コミュニティ・つながり
つくり手の会 忘年慰安会
協力業者の皆様と「あすなろ建築工房つくり手の会」の慰安旅行に行ってきました。毎年恒例で熱海の老舗旅館で一年の疲れを癒しています。大宴会場で一次会。2次会は旅館内のラウンジ。3次会は熱海の街の小料理屋さんを貸し切り…