ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2020年3月25日 材料・仕上・工法・設備
治具(ジグ)
「大工さんってどうしてあんなに早く上手に出来るのだろう」と思うことって多いですよね。その答えの一つが「治具(ジグ)」を使っているからです。外壁の羽目板を留めるビスを締め付けている様子です。すごい速さでビスがまっすぐ一直線…
-
2020年3月21日 材料・仕上・工法・設備
電子式集塵機のメンテナンス
自宅兼モデルハウスの六ッ川の家に昨年末に設置したトルネックス製の電子式集塵機のフィルター清掃のランプが点灯しました。3か月~6か月の頻度とのことでしたので、4か月経ったこの時期はちょうどそのくらいな感じですね。集塵フ…
-
2020年3月19日 あすなろ建築工房の日常
事務所リニューアル工事
事務所の改修工事が進んでいます。春からスタッフも増えるので、事務室と会議室を新しくしてレイアウト変更しています。 本日は社内スタッフで進捗状況確認しました。工事の前半で他の現場が忙しく、大工の手が足りなかっ…
-
2020年3月11日 材料・仕上・工法・設備
断熱気密性能の高い事務所
現在、事務所は改修工事中です。春からスタッフが増えることになり、事務所が手狭になってしまったので、少し増床させてもらいました。 高気密高断熱住宅の家を造っているのに、当の事務所はこれまで低気密低断熱でした。…
-
2020年3月9日 材料・仕上・工法・設備
カクダイ(住宅設備メーカー)
住宅設備機器メーカーのカクダイの新しいカタログが届きました。インパクトのある表紙。QUEENのボヘミアンラプソディのジャケットのパロディですね。斬新で奇抜な新商品を開発することでも有名なメーカーです。あすなろ建築工房では…
-
2020年3月7日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
ばんくやーどはうす(長浜の家)新築完成見学会
「ばんくやーどはうす(長浜の家)」の新築完成見学会が行われました。 コロナウィルス対策として、ご参加頂くお客様にはマスクと手袋の着用をお願いし、1回の組数を制限しての見学会となりました。 ご時…
-
2020年3月6日 現場報告
ばんくやーどはうす(長浜の家)社内検査
「ばんくやーどはうす(長浜の家)」の社内検査を行いました。バンクヤード(斜めの庭)を持った二階リビングの計画です。 鎖樋(ensui(タニタハウジングウェア))の受けとして、棟鬼瓦が使われています。造園工事…
-
2020年3月5日 竣工後・メンテナンス・検査
経年による気密性能の変化
「気密性能って、年数が経つとどれくらい低下するのか?」木造住宅は経年で木材が痩せていくし、気密テープも剥がれるところもあるであろうから、経年で気密性能が落ちていくことは仕方ないことです。では「どれくらい低下するのか?」…
-
2020年3月5日 材料・仕上・工法・設備
内気循環方式による電子式集塵機の効果
昨年末に自宅兼モデルハウス「六ッ川の家」に、トルネックス製の電子式集塵機(写真)をテスト設置しました。 この電子式集塵機は通常は、第一種換気装置の外気導入部分に設置し、外からの粉塵をカットするものです。専門…
-
2020年3月4日 コミュニティ・つながり
道具の嫁入り
以前に「工作機械の貰い手先」を募集しておりましたが、この度無事に嫁入り先が決まり、本日引き取られていきました。宮城県から5時間以上もかけてお越しくださいました。 帯鋸(バンドソー)は「もう縦に挽く材料は在庫…