2021年1月13日 リフォーム 癖が凄い‼︎ 古民家再生の丸太梁部のボード張りです。 ボードを加工する時はスケール(巻尺)や指矩などを使って寸法を計り、加工していきます。 しかし丸太ともなると、定規での採寸が出来ません。 そんなときは、薄い面材を使い型を採ります。 今回使うのは画用紙です。 画用紙を大体の大きさに切って、丸太の形を書き写します。 歪な形にそって切り欠いたりすることを「癖(くせ)を取る」などと言ったりします。 古民家改修、やはり一筋縄では行きません。。 齋藤 Tweet